そらいっち(@soraiy)がGoogle Chart Toolsの記事をポストしたのを見て、少し前に調べていたのを思い出しました(そらいっちありがとう!)。
Google Chart Tools はGoogleが提供している高機能なグラフを作ってくれるAPIです。
前に調べたときに「ちょっと使いずらいな~」と感じて、もう少し簡単に使えるようにしてみました。
ソース(円形グラフの場合)
HTML
<div id="GRAPH"></div>
JavaScript
<script src="http://www.google.com/jsapi"></script>
<script src="js/gctools.js"></script>
<script>
google.setOnLoadCallback(function(){
var pie = new drawChart(
'GRAPH'//挿入先ID(HTML側に準備しておく)
,'pie'//グラフ種類
,[//グラフのデータテーブル
['トッピング', '枚数']
,['マッシュルーム', 3]
,['たまねぎ', 1]
,['オリーブ', 1]
,['ズッキーニ', 1]
,['ソーセージ', 2]
]
);
pie.options.title = '円形グラフ';//グラフタイトル
pie.draw();//グラフ描画開始
});
</script>
ものすごい便乗ですが、よかったら使ってください。
ではでは。